こんにちは。
運動部の人は今週と来週が学総大会です。
特に3年生は最後の大会ですので普段の力が出し切れるといいですね。
部活動を引退すると、いよいよ勉強に本腰を入れないといけません。
ここ数年は、部活を引退してから塾に入ったり、心機一転して塾を変える人が見られます。
フューチャー学院では、中学生において今年度も夏期講習を行います。
3年生は5教科を連日の5時間授業で、1,2年生は英語、数学を連日2時間授業です。
特に3年生は長時間の授業ですので、家では勉強しないという人にはもってこいだと思います。
また、私一人が担当ですので、臨機応変に苦手な分野に時間をかけることができます。
担当の先生でないと質問できないということがないので、疑問に思った時に、たとえ教科が違くてもその場で対応ができます。
後で聞こうと思っても、忘れてしまうことが多いのでこれは重要なことだと思います。
また、難関校への進学を目指す塾ではないため、基本からわかるまでじっくり見ることができます。
現在、各学年ともに人数に余裕があるので例年以上にきめ細やかな指導を実施できています。
授業自体は集団の形態をとっていますが、中身は個別とほぼ同じです。
色々な塾が南越谷や蒲生周辺にはありますが、このような形の塾は少ないかと思います。
読んで下さった方の中で塾をお考えの方がいらっしゃいましたらお問い合わせ下さい。
どんな塾でもそうですが、直接足を運ばれて雰囲気を味わうことが一番だと思います。
それが、生徒に会った塾を探す一番の方法です。
|